2016年5月
2016年5月19日 (木)
2016年5月18日 (水)
あしたは田植えじゃ
明日は田植えですー
ここ何年かは精神的な調子が悪かったので免除されていたのですが…
もうすっかり回復してしまったので、今年からはまた手伝い要員です
だけど今年は心強い相棒が、お昼休みに私を癒やしてくれるでしょう!
天気とても良くなって夏日になりそうだけど…
がんばろーね、きょろちゃん

ここ何年かは精神的な調子が悪かったので免除されていたのですが…
もうすっかり回復してしまったので、今年からはまた手伝い要員です

だけど今年は心強い相棒が、お昼休みに私を癒やしてくれるでしょう!
天気とても良くなって夏日になりそうだけど…
がんばろーね、きょろちゃん

2016年5月12日 (木)
ようこそ「きょろちゃん」、そしてあの練乳…
先月、廿曰市に原田泰治展に行った時、隣の大型SCに寄りました。
その時に出会ってしまいました、ベリーcuteな「きょろちゃん」に
その時は連れて帰るに至りませんでしたが、どうにも後ろ髪を引っ張られまくり、近隣のSCに幾つが行ったものの見つからず、悩んだ挙げ句に先日再び廿曰市へ
もう居ないかも…居なかったらご縁がなかったと潔く諦めるつもりでしたが、嬉しいことにつぶらな瞳をきょろっとさせて、ちょこんと座って待っていてくれた

そして一緒に帰ってきましたよー、我が家の一員になってもらうべく!!
「この夏はウチでレッツかき氷パーリー
」とあちこちに連絡入れまくり、意気揚々とスーパーにシロップや森永のチューブ入り練乳を買い込みに出かけました
ところがですよ、シロップは有るのに、あちこち探しても練乳が見あたらない…。
それらしい棚まで辿り着いて目にしたのは「熊本地震の影響で、入荷の目処が立っておりません」との貼り紙…
マジデスカ!
帰ってWeb検索したら、あまぞんサン(他)でも入荷未定となっていた
何でも、「あの練乳=熊本」というのは有名なんですね
意外なところでも震災の影響があるものです…レッツパーリー♪と浮かれててごめんなさい
またあの大好きな森永の練乳が流通するまで、慎ましくシロップだけでかき氷しよう…。
なんとなく、あんこも自粛の方向で
被災された方々に一日も早く普通の「当たり前の日常」が戻ってくることを、心よりお祈りしています
その時に出会ってしまいました、ベリーcuteな「きょろちゃん」に

その時は連れて帰るに至りませんでしたが、どうにも後ろ髪を引っ張られまくり、近隣のSCに幾つが行ったものの見つからず、悩んだ挙げ句に先日再び廿曰市へ

もう居ないかも…居なかったらご縁がなかったと潔く諦めるつもりでしたが、嬉しいことにつぶらな瞳をきょろっとさせて、ちょこんと座って待っていてくれた


そして一緒に帰ってきましたよー、我が家の一員になってもらうべく!!
「この夏はウチでレッツかき氷パーリー


ところがですよ、シロップは有るのに、あちこち探しても練乳が見あたらない…。
それらしい棚まで辿り着いて目にしたのは「熊本地震の影響で、入荷の目処が立っておりません」との貼り紙…

帰ってWeb検索したら、あまぞんサン(他)でも入荷未定となっていた

何でも、「あの練乳=熊本」というのは有名なんですね

意外なところでも震災の影響があるものです…レッツパーリー♪と浮かれててごめんなさい

またあの大好きな森永の練乳が流通するまで、慎ましくシロップだけでかき氷しよう…。
なんとなく、あんこも自粛の方向で

被災された方々に一日も早く普通の「当たり前の日常」が戻ってくることを、心よりお祈りしています

2016年5月 6日 (金)
2016年の初波乗り
この春、臨時収入があったので
オール3mmのジャージフルスーツをオーダーしました!
連休終盤の4日に受け取り、昨日、早速海へ飛び込んできたぞ〜
例年だとGWはまだ水が冷たくてセミドライで入ってたのに、今年は水温が2℃くらい高いらしく、日本海なのにジャージフルでも大丈夫でした。
これも地球温暖化のひとつなんかねぇ?
ひと昔前のウェットスーツより生地がとても柔らかくて、びっくりするくらい快適
着てないくらい〜!とはいかないけど、ほんとにノンストレスで嬉しい
いつものごとく「のらのら出動」で、私が入水した頃は朝イチ組がどんどん上がって帰って行くような状態でしたが、久しぶりの海にゆらゆらと漂い、とても癒やされました
自分が20代の頃、30代40代のサーファーさんとかボーダーさんのお姉様方を見て「オバサンがいい歳して…」と、正直思っていたのだが、その当時は自分がその年頃まで細々でも続けているとは思いもせず、今となっては、心の中だけであってもあんなこと思って失礼だったなぁーと思う。
まあ、逆に、自分が今はそう思われる立場なんですけどね
もう40歳を越え、この年になって急激に、顔面に長年直射日光を浴び続けた代償の大きなシミがたくさん出現している…。
コンシーラー塗っても隠せないほどの濃く大きな大陸サイズばかり
中年のオバサンに直射日光は禁忌も禁忌、もう辞めなよー
と自分に言ってはみるものの…やっぱり“ NO SURF,NO LIFE ”な私の人生哉。

オール3mmのジャージフルスーツをオーダーしました!
連休終盤の4日に受け取り、昨日、早速海へ飛び込んできたぞ〜

例年だとGWはまだ水が冷たくてセミドライで入ってたのに、今年は水温が2℃くらい高いらしく、日本海なのにジャージフルでも大丈夫でした。
これも地球温暖化のひとつなんかねぇ?
ひと昔前のウェットスーツより生地がとても柔らかくて、びっくりするくらい快適

着てないくらい〜!とはいかないけど、ほんとにノンストレスで嬉しい

いつものごとく「のらのら出動」で、私が入水した頃は朝イチ組がどんどん上がって帰って行くような状態でしたが、久しぶりの海にゆらゆらと漂い、とても癒やされました

自分が20代の頃、30代40代のサーファーさんとかボーダーさんのお姉様方を見て「オバサンがいい歳して…」と、正直思っていたのだが、その当時は自分がその年頃まで細々でも続けているとは思いもせず、今となっては、心の中だけであってもあんなこと思って失礼だったなぁーと思う。
まあ、逆に、自分が今はそう思われる立場なんですけどね

もう40歳を越え、この年になって急激に、顔面に長年直射日光を浴び続けた代償の大きなシミがたくさん出現している…。
コンシーラー塗っても隠せないほどの濃く大きな大陸サイズばかり

中年のオバサンに直射日光は禁忌も禁忌、もう辞めなよー

2016年5月 1日 (日)
新しい家族(記念樹のOliveさん)!
5月3日で、入居してから丸一年になります

なんだかあっという間の一年でした。
昨年の今頃はすでに精神的な不調が始まっていて記憶が飛びとびになっているのだけど、なんで家を買うことになったのかとすごく後悔の嵐で、「嬉しい」ということは全然なくて、これから先の人生に絶望感ばかりあったように思う。
一年経った今、ちょっとは「何とかなるさ」と思えるようになって、生活を楽しもうかという気持ちも生まれてきました。
それで、一年遅れではありますがようやく、入居の記念にオリーブの苗木を買いました。
特にこだわりなく、近所のホームセンターで出会った苗木に、併せて園芸用の土と鉢も一緒に。
上手に育てられるかどうかわかりません

植物も甘やかすと良くないよ!と聞いたので、大切にはするけど過保護にならないように大らかに育てたい

クワズイモの華子ちゃんのことも同時進行で、バランス良く見守っていきたいですー
